
みなさんおはよぅございますっ!!
sachiです!!
新作の制作状況ですが、、、
日光菩薩ちゃんが完成いたしましたあぁーーーっ!!!
とりあえず一息!!ふぅっ、です!!
色の塗り方に関しては初めて使用する画材なので最初はドキドキしましたが、慣れてくるととても楽しかったです!!
昔、友人が水彩画を描いているところをよく見ていたのでその記憶がふつふつと頭の中によぎってあまり戸惑うことなく描けました。
うぅーっ!!いつも近くで描いてくれていてありがとうぅ、、、とても参考にさせていただきました!
あとは昔漫画家さんを目指していた時にコピックをよく使っていたのが今になって経験値として発揮されたとおもいます。
コピックは染料なので後々作品を残す点で考えると色褪せがこわいところです。
その点、水彩は顔料を使用しているので色褪せは気にしなくて良いので安心できますね♫
私はとっても集中力散漫になりやすいので画材に関してはシンプルに使える物ののほうがあっているようです。
昔アクリル絵の具を使って描いておりましたが、「どんな色を作ろうか」とか、「以前作った色と同じ色を作りたいけどどうやって作ろうか」など色を作る段階でものすごい迷いがでたりしました。
『どんなテーマで作ろうか』とか『どんなことを表現したいか』とか『それを表現するにあたってどのように作ろうか』など、制作する前に迷って考えることはとても良いことだとおもいます!!
しかし、いざ作り始めたら迷いは厳禁だとおもっています。
それは制作している手を鈍らせることになるから。
制作し始めたら自分の腕への自信と信頼がとても大切だと考えています。
それは最終的に制作物のクオリティに大きく影響してくるからです。
と、いうこで!!!
今回は水彩といってもペン型のものすごくシンプルな画材を選びました☆
使い勝手はコピックのように気軽に使えるのでとても使いやすいです。
でも、使い方の自由度はとても高いので深みのでる色合いを出しやすくてお気に入りになりましたっ!!
これからはたくさん活躍してれそうです♫
今日は色を塗っているところを動画にしたものをアップさせていただいました!!
楽しんで描いていることが伝わったら嬉しいなっ☆
こちらの動画は見やすいように短縮したものとなります!!
もう少しゆっくり制作しているところを見てみたいという方用の動画もご用意させいてただいております!
そちらはファンサイトにて公開となっておりますのでご興味のある方はぜひっ♫